
612ファームは鹿さんと、どう向き合うか思案中。
4月から種を蒔いても鹿さんに新芽が食べられてしまうので
ほとんど何も育たないという風だからです。
一部は鹿よけネットをみんなで張ってみたりもしましたが
あまりこの景色は好きではありません。
この方法しかないのか模索しています。
元々612ファームのあたりの山は鹿さんの居住エリアで、
人間が後から開発をした場所です。
鹿を駆除と言う名目で殺すことには賛成できませんから。
鹿さんの問題のほかに数年前から土の性質が変わり
ある虫が発生、育ちはじた花豆の葉っぱをむしゃむしゃ食べています。
原因はなんとなく心当たりがあります。
この状態を改善するのにも性急にせず
自然の力をかりて年単位で見守っていこうと思っています。
そんなわけで、収穫物のないファームですが
やっぱりほかでは感じられない気持ち良さが、この土壌にはあります。
真夏の太陽をたっぷり浴びみんなで美味しいごはんをつくって食べましょう。
作業的には草対策。鎌で刈ったり、草よけシートを伏せたりします。
2日目、森では木陰でやはり下草刈りをします。
森の手入れもエンドレス、時々に人が手入れをしてこそ生き生きしてきます。
もちろん、ごはんづくりが一番大切。どんな真夏の2日間になるか楽しみにいらしてください。
たなか れいこ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
612FarmmingClub「畑と森のたべもの教室」とは… → click!
開催日:7月30日(土)11:00~17:30(頃)
7月31日(日) 7:00~14:30(頃)
*タイムテーブル* だいたいの目安です。予定は変更になる場合があります。
(1日目)
11:00 畑に集合、さっそくブランチタイム
12:00 ファーミング作業
13:00 ソーダブレッドでおやつ
14:00 みんなでごはん作り&Supperをたっぷり食べます
16:30 後片付け
17:30 解散(延長する場合があります)
(2日目)
7:00 森に集合、お湯を飲んでお腹をあたためます
7:30 軽い体操、そして森から里へ1時間程散歩
9:00 朝粥を食べて、「たなかれいことの問答をゆっくり」
10:00 森での作業
11:00 みんなでごはん作り&お昼ごはん
13:30 後片付け
14:30 解散(延長する場合があります)
● 場所:<30日(土)>蓼科612ファーム・<31日(日)>森のコレカラハウス(茅野市北山)
現地集合・現地解散・雨天決行
● 参加費(1名様分料金・税別)
2日間 ¥17,500(一般)/¥17,000(メンバー)
土曜のみの方 ¥11,500(一般)/¥11,000(メンバー)
*612教室メンバー、612コレクションメンバー、その同行されるご家族・ご友人はメンバー価格となります。
*お子さまのご参加料金は、1~3才未満50%、3才以上未就学児 80%、小学生以上は100%です
● ご参加費には、食事なども含まれます。
● お食事時のアルコール・飲み物・水は各自ご持参下さい。(徒歩圏内にコンビニはございません)
● 定員:20名(両日共最少遂行人員5名)

ご不明な点がございましたら、お気軽にメールでお問い合わせ下さい。 mail.info612@leo.interq.or.jp
お問い合わせ・お申し込みは、お電話でもどうぞ。
*畑と森のたべもの教室の様子です。
6月の食べ物教室~たべもの道場~ レポートを更新しました。
↓ご覧下さい。
●月々の教室レポート
*612食べ物教室~たべもの道場~ の基本のクラス・レギュラー講座の
ご入会のお申込みは随時行っております。
ご入会ご検討中の方のための「お試し受講」もどうぞ。
http://www.612co.net/612class-otameshi.htm
↓ご覧下さい。
●月々の教室レポート
*612食べ物教室~たべもの道場~ の基本のクラス・レギュラー講座の
ご入会のお申込みは随時行っております。
ご入会ご検討中の方のための「お試し受講」もどうぞ。
http://www.612co.net/612class-otameshi.htm

食べ物の力で
たった8日間で体も心も変わる
集中講座「自分の体を見つめる講座」
お申込み後すぐ、たなかれいこのアドバイスが受けられる
”早っ!特典”
お申込み受付中!
*6/22(水)までにお手続き完了の方対象です。
早っ!特典は締め切りました。講座のお申込みは引き続き受付中です。
▼ご参加者の体験レポートはこちらから
http://612blog.blog35.fc2.com/blog-category-15.html
● 日程:'16年11月18日(金)~25日(金) 8日間
● 会場:食のギャラリー612 港区南青山7-9-3
● 料金:¥180,000(税別)
● 定員:8名
「自分の体を見つめる講座」の詳細はこちらから>>

*お申し込みいただきました後、講座料金のお振込先をご案内致します。
*一旦お支払いいただきました講座料金は、ご受講者のご都合によるキャンセル の場合でもお返しできませんこと、あらかじめご了承下さい。
ご不明な点がございましたら、お気軽にメールでお問い合わせ下さい。 mail.info612@leo.interq.or.jp
お問い合わせ・お申し込みは、お電話でもどうぞ。 tel.03-3406-6128
(電話受付:火~金(12:00~19:00) 定休日:日・月・祝祭日)
| h o m e |