7月の食べ物教室レポートを更新しました。
ぜひ、ご覧下さい。
●月々の教室レポート
*お試し受講・ご入会のお申込みは随時行っております。
まずは、お試し受講でぜひお越しくださいませ。
http://www.612co.net/612class-otameshi.htm
ぜひ、ご覧下さい。
●月々の教室レポート
*お試し受講・ご入会のお申込みは随時行っております。
まずは、お試し受講でぜひお越しくださいませ。
http://www.612co.net/612class-otameshi.htm
お申込み受付終了致しました。(7/15)

蓼科の612ファームではなるべく自然に沿って野菜を育てていこうと思っています。
たとえば、トマト。昨年のこぼれ種が自力で発芽するのを待ちます。
発芽した場所で育つように棒を支えにしたりは人間が手を出します。
また、1ヶ所から複数伸びて来た場合は苗として別なところへ移植をします。
6月24日現在、トマトはまだ大きいので18センチくらい、
まだまだ勢いがついて発芽して来ません。
キュウリ、なす、バジルなどは普通早くからハウスなどで苗を育て移植しますが
東京からの通いでは苗を作ることが出来ません。
612ファームではすっかり温かくなって
その野菜たちの本来の発芽温度になって露地に直播をします。
そんな風ですから夏野菜の盛りは8月の中旬から9月にかけてです。
7月の「畑と森のたべもの教室」はヒマワリとインゲンが迎えてくれます。
そしてとびっきりの澄んだ青い空、ギラギラの太陽のした夏ごはんをたべる、です。
二日目の森の中はヒンヤリ、また別な自然観察です。
二度と来ない2014年夏を「畑と森のたべもの教室」で楽しみませんか。
たなか れいこ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
612FarmmingClub「畑と森のたべもの教室」とは… → click!
開催日:7月26日(土)11:00~17:00(頃)
7月27日(日) 7:00~13:00(頃)
● 場所:<26日(土)>蓼科612ファーム・<27日(日)>森のコレカラハウス(茅野市北山)
現地集合・現地解散・雨天決行
● 参加費(1名様分料金・税別)
2日間 ¥17,500(一般)/¥17,000(メンバー)
土曜のみの方 ¥11,500(一般)/¥11,000(メンバー)
*612教室メンバー、612コレクションメンバー、その同行されるご家族・ご友人はメンバー価格となります。
*お子さまのご参加料金は、1~3才未満50%、3才以上未就学児 80%、小学生以上は100%です
*季節により開催時間・参加費が異なります。
● ご参加費には、食事、デザート、お茶、おやつなども含まれます。
● アルコール・飲み物・水は各自ご持参下さい。
● 定員:20名(両日共最少遂行人員5名)

ご不明な点がございましたら、お気軽にメールでお問い合わせ下さい。 mail.info612@leo.interq.or.jp
お問い合わせ・お申し込みは、お電話でもどうぞ。
*畑と森のたべもの教室の様子です。
*上の画像が表示されない方はこちら click!
次回の開催は、9月13日(土)・14日(日)です。

’14.8月8日(金)までにお申込みお手続き完了の方には、
「早っ!特典」として、
講座前に食の診断とアドバイスを致します。
● 日程:'14年10月31日(金)~11月7日(金) 8日間
● 会場:食のギャラリー612 港区南青山7-9-3
● 料金:¥180,000(税別)
● 定員:8名
「自分の体を見つめる講座」の詳細はこちらから>>

*お申し込みいただきました後、講座料金のお振込先をご案内致します。
*一旦お支払いいただきました講座料金は、ご受講者のご都合によるキャンセル の場合でもお返しできませんこと、あらかじめご了承下さい。
ご不明な点がございましたら、お気軽にメールでお問い合わせ下さい。 mail.info612@leo.interq.or.jp
お問い合わせ・お申し込みは、お電話でもどうぞ。 tel.03-3406-6128
(電話受付:12:00~19:00 定休日:日・月・祝祭日)
6月の食べ物教室レポートを更新しました。
ぜひ、ご覧下さい。
●月々の教室レポート
*お試し受講・ご入会のお申込みは随時行っております。
まずは、お試し受講でぜひお越しくださいませ。
http://www.612co.net/612class-otameshi.htm
ぜひ、ご覧下さい。
●月々の教室レポート
*お試し受講・ご入会のお申込みは随時行っております。
まずは、お試し受講でぜひお越しくださいませ。
http://www.612co.net/612class-otameshi.htm
| h o m e |